- 副業からWebマーケティングを覚えたい
- Webマーケティングの勉強を始めたけど何のスキルが必要かわからない
- 業界未経験で30歳過ぎてしまったけどWebマーケティングは身につけれる?
Web業界の経験がないけど、副業でWebマーケティングを習得。
今より自由な人生を過ごしたいと思っていませんか?
優介(@yuusuke11127)
僕もWeb業界全くの未経験で、初めはWordPressの存在すらはじめは知らなかったです。
副業学習初期は、訳もわからず闇雲に『プログラミングだ!』とがむしゃらに取り組んで挫折。
Web副業で稼げる未来なんて全くみえませんでした。
この記事では、僕が約2年半取り組みWebマーケティング副業で月20万以上稼いだ経験をもとに、
Webマーケティング独学で稼ぐために必要なスキルを伝授。
あなたがこの記事を読めば、Web業界未経験でも副業からWebマーケティングで稼ぐ為に必要なWebスキルが理解できます。
Web業界未経験でも努力さえすれば、必ずWebマーケティングスキルは身につきますよ。
Web副業に取り組むうえでの考え方は、詳しく別記事で解説しています。
>>【検証】30代|未経験からWebマーケターとして独立は目指せるのか?|副業で月10万達成した方法
関連記事
-
-
【検証】30代|未経験からWebマーケターとして独立は目指せるのか?|副業で月10万達成した方法
続きを見る


それでは、Webマーケティング独逆で稼ぐために必要な、3つのスキルについて説明していきますね。
Webマーケティング未経験者が独学で稼ぐ一番の勉強方法
Webマーケティング業界未経験で独学しながら稼ぐ一番の勉強方法は、ブログアフィリエイトです。
なぜならブログアフィリエイトには、
Webマーケティングの基礎が詰まりまくっているから。
- Web集客力(SEO)
- 文章力
- 行動心理学
ブログアフィリエイトを行うことにより、様々なWebマーケティングの力が自然と身につきます。
本来自分でビジネスをする場合飲食店を作る、工場を作るなど莫大な初期費用+運用資金が必要。
しかし、ブログアフィリエイトだと、会社員をしながらでも気軽に始めることができることが最大の魅力です。
あなたが、本気でWebマーケティング力を鍛えたいなら、ブログアフィリエイトしかありません。
とはいえ、ブログアフィリエイトってオワコンじゃない?このように思っている方も多いのではないでしょうか?
確かにブログアフィリエイトで稼ぎながらWebマーケティング力を上げるのは、簡単なものではありません。
そこで今回は、最終的にブログアフィリエイトで稼ぎながら、Webマーケティング独学で稼ぐために必要なスキルを3つご紹介しますね。
①プログラミング学習で案件0▶︎1を目指す
まず、Webマーケターを目指す前に基礎のIT知識があった方が確実に良いので、プログラミングについても基礎学習しましょう。
WebプログラミングとWebマーケティングは、相性も抜群なので僕の個人的意見では学習は必須ですね。
特にWeb制作系の言語はオススメ。
覚えるべきスキル
- HTML.CSS
- jQuery
- WordPress
- ノーコードツール
- Photoshop
余裕があれば覚えるべきスキル
- PHP
- Ruby
- MySQLなどのサーバースキル
プログラミング構築ができれば、Webデザインが苦手な場合もパートナーと組む事で、Web制作やEC制作の幅も広げることも可能ですからね。
Web制作案件をもとに、Webマーケティングの案件獲得にも後々繋がるので、自分の好きなスキルを極めていきましょう。
僕の場合は、プログラミングとデザインスキルを学んで、最終的にライティングとマーケティングに辿り着きました。
Web制作系の案件は、高単価かつ需要があるので、Webマーケティング案件をこなす前のWeb副業0→1達成の可能性も高いです。
Webマーケティングを始めるなら基礎知識だけでもつけておくと必ず役に立ちますよ。
Web制作はかけ算しやすい
Web制作をおすすめするのは、業界未経験でも努力すれば誰でも十分身につけられるスキルだからです。
クラウドワークスの募集案件見るだけで、案件数はかなりありますね。
(出典:クラウドワークス)
僕もWeb副業をはじめようと決めてから、プログラミング学習を最初に学びはじめました。
学習当初は、ITエンジニアも目指そうと考えましたが、僕はあまりコードを書くことに馴染めずにすぐ挫折。
HTML.CSSを触るだけで結構苦痛に感じていました。
その後、Photoshopを使用してのWebデザイン学習に変更。
Web副業の初案件は、プログラミングでは無くサムネイル制作を無料受注しました。
サムネイル制作をした友人からWebサイトを作って欲しいと依頼を頂き、初のWebサイト制作案件を無事納品。
この時、Web制作案件ができたのは、初めに学習したWeb制作に関する基礎プログラミングの知識があったからです。
プログラミング関係の基礎知識があったので、ググりながら、ノーコードツールを駆使して制作。
無事納品もできたわけです。
昨今WordPressやWixを利用すると、比較的簡単にWeb制作もできるようになりました。
ECサイトに関しても無料から始めれるBASEやShopifyなどのプラットフォームも誕生。
このように構築代行ができれば、最終的に売上に繋がるWebマーケティング案件にも繋がります。
制作方法
- WordPressを使用したブログ構築(テーマはアフィンガー6を使用)
- WordPressを使用したLP制作(テーマはastraを使用)
- Wixを使用したホームページ制作
上記のような案件をこなしました。
Web制作は、どんなに安くても10万〜くらいで案件はたくさんあります。
受託案件の進め方
【サイト制作の場合】
- カスタマイズがあまり必要でない場合は、自分一人で制作
- ほぼノーコードツールを使用
- カスタマイズが必要な場合は外注依頼
【LP制作の場合】
- 構成、ライティングを主に担当。
- デザイン、コーディングは外注パートナーへ発注
1つでも仕事が受注できた時は、別の仕事提案をすれば、かなりの高確率で別案件の依頼を請けることができます。
例:別案件に繋がった事例
- サムネイル、バナー制作
- チラシ、名刺制作
- LINEスタンプ制作
- 動画制作
- 集客コンサル
僕がやるべきだと思うプログラミング活用方法は、コードをバリバリ書くのではなく、
プログラミングの基礎を理解してマネタイズポイントに繋げること。
売上が発生するのは、この資本主義の世の中、クライアントやユーザーへの価値提供をしたことにより発生しますからね。
要するにプログラミングのコードが売上を上げるのではなく、
プログラムで作られたサービスや商品などが売上を作ってくれる訳です。
プログラミング技術やデザインスキルがいくら優れていても、
価値提供できていなければ1円も稼げないことは、しっかり認識しておきましょう。
プログラミングはマネタイズ手段の1つ
プログラミング大好きでエンジニアになりたいなら話は別ですが、
Webマーケターを目指すならプログラミングスキルは、
マネタイズの一つとして捉えましょう。
プログラミングを覚えたら稼げると勘違いしてる人が多いですが、
プログラミングはあくまでマネタイズまでの一つの手段。
とはいえプログラミング自体は、Webマーケティングとかなり相性が良いです。
教養としてでもいいので、一度どのような言語が使われているか触れてみましょう。
Webマーケティング独学で稼げる、プログラミング活用方法も順番に解説しています。
ぜひ、参考にしてくださいね。
>>Webマーケターを目指すなら知っておきたい|プログラミング副業ロードマップ【全5回】
関連記事
-
-
プログラミング副業稼げるは嘘?稼ぐ為の5ステップ
続きを見る
②Webマーケティングの全体像を理解して1▶︎10にする
事業で爆発的に成果をあげるには、Webマーケティング力は必ず必要です。
例えば、アフィリエイトなど、広告主の商品を紹介して購入してもらう場合も、
自社商品を販売する場合も、集客▶︎セールスまでの流れを行わないといけません。
このように、事業をするならWebマーケティングスキルは、絶対身につけていきたいスキルです。
Webマーケティングの根幹は利益拡大
Webマーケティングの根幹は、自社の利益やクライアントの利益をあげることが第一。
理想的なWebマーケティングの流れ
- 自社の商品やサービスを営業をせずに集客できる状態にする
- SNS、SEO、広告などで自動集客できる状態を目指す
- ブランド価値をだしてユーザーから商品、サービスを求める状態にする
営業<集客<ブランド力の順番に売上も大きく拡大。
商品のブランド力を作るためにも、Webマーケティング能力はビジネスには必須というわけです。
まずは、マーケティング全体の流れを知り、全体的な手法から勉強してから積極的に実践してみましょう。
無料で可能なWebマーケティング手法
経験なしの初心者におすすめなWebマーケティング手法は、Twitter×ブログです。
Webマーケティング手法はめちゃめちゃ多くありますが、
はじめは、無料でできるSNSマーケティングとSEOマーケティングを覚えるのが得策。
広告運用などの手法もありますが、ぶっちゃけ予算がなければ話になりません。
初期費用無しで始めるなら、SNSで自分を商品に売り出すかブログ運用でアフィリエイトから始める。
どちらかがよいのではないでしょうか。
Webマーケティングスキルは、一度身につけたらどんな場面でも使えますからね。
Webマーケティング事例
- 飲食店×インスタマーケ
- 工務店×SEOマーケ
- 健康食品×広告運用
Webマーケティングに自分の今まで経験した強みを生かしたり、
プログラミングなどのWebスキルも組み合わせて行けば、より大きな売上を立てることも可能になります。
まだ、あまりピンとこない人も多いと思うので、
Webマーケティングの全体像がわかるように、まとめ記事を書きました。
是非、参考にしてみてください。
>>副業収益1→100を目指す|Webマーケティングの仕組みロードマップ【全6回】
関連記事
-
-
【全18回】Webマーケティングの勉強に役立つ|学習ロードマップ
続きを見る
③ブログ運営で10▶︎100に伸ばす
プログラミングの基礎やWebマーケティングの流れが掴めたら、ブログでWebマーケティングについてアウトプットしていきましょう。
Webマーケティングの根本を学ぶならブログ運営が一番最適ですからね。
>>【無料で教える】失敗しない為のWordPressブログ始め方|初心者でも10分で開設可能!
関連記事
-
-
【超簡単】10分で分かるWordPressブログの始め方|失敗しない開設手順を徹底解説!
続きを見る
僕がブログをオススメする理由は、
今までの経験、価値をお金に変換でき、尚且つWebマーケティングが全て学べる最強のプラットフォームだから。
SEOブログは、初めにかなりの時間が伴い、成果がでなくて、心が疲弊することも確かです。
とはいえ、YouTubeなどに比べたらマネタイズの可能性が高いのも事実。
SEOブログができるようになると、
自動集客の仕組みが作れたり、売れる仕組みを理解することもできるようになりますからね。
このように、ブログ運営は、Webマーケティングの根幹を学びながら、
尚且つアフィリエイトでお金を稼ぐことも可能な最強のプラットホームなわけです。
ブログ運営はスキルUPに最適
ブログで身に付くスキル
- セールス力
- 基礎ITスキル
- マーケティング能力
- 文章力
- デザイン力
ブログ運営はスキルが幅広く身につくだけではなく、一記事ずつが自動営業マンの役割も果たしてくれます。
例えば、プログラミングをはじめ学んだ場合だと自分の実績や経験をブログに掲載することも可能。
知識のアウトプットやポートフォリオにもなります。
- ブログに今までの実績を掲載してSEO(検索エンジン)から集客
- ブログURLをトップにおいてSNS(Twitter)で集客
- ブログをポートフォリオに直接DMして案件受注の営業
ブログ自体が自動営業マンにもなるし、自分自身で営業する時にも強い味方になります。
このように考えるとブログを主軸に結構戦える気がしないですか?
ブログのマネタイズ方法としては、代表的なアフィリエイトという手法があります。
アフィリエイトは広告主、ASP、ブロガー&アフィリエイター、ユーザーの4つの媒体で構成。
ブログを通して広告主の商品をブログ内で紹介してユーザーが購入してくれたら、
アフィリエイト報酬が1成約ごとに、およそ数百円〜数万円の報酬が貰えるモデルになっています。
アフィリエイト報酬を得るためには、ASPへの登録が必須。
無料で登録できるので、一度登録して自分が紹介できそうな商品を探してみてください。
>>【審査落ちしない】ブログ初心者が登録すべきASPランキング|TOP3
商品を売るまでに必要な能力
- SEOやSNSを使った集客力
- ユーザーに関心を沸かせる文章力
- 商品を購入してもらうためのセールス力
このようにブログ運営はローリスクで、商売の基礎が全て学べるわけですね。
収益もブログの仕組み上、会社員では稼げない収入を得れる可能性があるすごいプラットフォーム。
Webマーケターを目指すにも最適ですが、副業事業を拡大させて、セミリタイアを見据えている方にもブログ運営は、かなりオススメです。
ブログ運営でアフィリエイト商品を実際CV(成約)できるようになれば、
自社商品の販売、クライアントの商品の集客▶︎成約までも可能になり自然に売上も伸びて行くでしょう。
会社員がスモールビジネスをするならブログ運営は、必須スキルになりますね。
【まとめ】副業からWebマーケターを目指すのに必要なスキルは3つ
Web副業からWebマーケターを目指す手順
- 最低限のプログラミング知識を知る
- Webマーケティング全般を理解する
- 副業ブログで実践する
この流れができれば、Webマーケターとして独立orセミリタイア生活も目指せるのではないでしょうか?
仮に3つのスキルをつけていく中で稼げなくても、経験という資産は必ず貯まります。
あなたに合うスタイルで色々実践してみてください。
本記事の要約
- プログラミング教養で0▶︎1を目指す
- Webマーケティングの全体像を知り1▶︎10まであげる
- ブログ×SNSで体験をアウトプットして10▶︎100に伸ばす
僕自身、今は本業の工場勤務をしながら副業事業のステップ③に取組み中。
まだまだ、実績は弱いですが、諦めずコツコツ続けているので少しずつ成果は出ています。
僕もWeb業界未経験で始めましたが、受託案件もこなしたり、Webマーケティングについても理解できるようになりました。
結果を出すには、まず、学び続けて行動するしかないということですね。
- プログラミングを生かして0▶︎1
- Webマーケティングの全体像を理解して1▶︎10
- ブログで自分の体験を発信して、アフィリエイトと受託案件で10▶︎100
- 今までの売上をもとに商品開発、組織運営、不動産、投資などをしていき100▶︎青天井
このようにステップを徐々に踏めば、あなたの夢は十分叶えられるのではないでしょうか。
僕も最終的には、ステップ④に今後繋げていきます。
一緒に頑張っていきましょう。
\無料相談する/
人気記事【無料で教える】失敗しない為のWordPressブログ始め方|初心者でも10分で開設可能!
人気記事【審査落ちしない】ブログ初心者が登録すべきASPランキング|TOP3
当サイト使用テーマ
当サイト使用サーバー
当サイト使用ドメイン
提供サービス
LINEスタンプ販売
日常ブログ